Skip to content

バイオウイルス委員会_活動実績

出版物一覧

解説・総説

「次世代バイオ医薬品製造の実装に向けた最新の取り組み」PHARM TECH JAPAN 40 (7) 1234-1240, 2024. 伊藤、岡田、時枝、 二瓶、 山本、渡辺 (連続生産分科会)

「バイオ医薬品等のウイルス安全性の新時代に向けた国際動向」PHARM TECH JAPAN 40 (9) 1661-1664, 2024. 本郷、井上、内田、上村、小田、加藤、川俣、平澤、 森 (ウイルス安全性分科会)

「バイオ医薬品の安定化に使用されるポリソルベート20及びポリソルベート80の酵素及び酸化による分解とその軽減 第1回」PHARM TECH JAPAN 40 (1019011912, 2024. 新見、李 (レギュラトリーサイエンス分科会)

「バイオ医薬品の安定化に使用されるポリソルベート20及びポリソルベート80の酵素及び酸化による分解とその軽減 第2回」PHARM TECH JAPAN 40 (11) 2133-2139, 2024. 新見、李(レギュラトリーサイエンス分科会)

「バイオ医薬品の安定化に使用されるポリソルベート20及びポリソルベート80の酵素及び酸化による分解とその軽減 第3回」PHARM TECH JAPAN 40 (12) 2341-2346, 2024. 新見、李(レギュラトリーサイエンス分科会)

「第1 RSウイルスワクチン」PHARM TECH JAPAN 40 (12) 2329-2339, 2024.菅原、飯島、河野、川俣、時枝、丸山(ワクチン分科会)

「第2RSウイルスワクチン」PHARM TECH JAPAN 40 (13) 2575-2583, 2024. 菅原、飯島、河野、川俣、時枝、丸山(ワクチン分科会

5種混合ワクチン(1)PHARM TECH JAPAN 40 (14) 2733-2737, 2024, 岩本、時枝(ワクチン分科会)

技術論文

Economic analysis of buffer preparation strategy for single-use bioprocessing of monoclonal antibodies」 EFB Bioechnomy Journal 4,100065, 2024.  https://doi.org/10.1016/j.bioeco.2024.100065 伊藤、二瓶、山本、渡辺、時枝、岡田(連続生産分科会) 

その他の活動

日本PDA製薬学会第31回年会(東京)

バイオ医薬品の安定化に使用されるポリソルベート20及びポリソルベート80の酵素及び酸化による分解とその軽減」新見、李、(座長:粟津)

「バイオ医薬品等のウイルス安全性の国際動向」井上、上村、(座長:本郷)

招待講演

埼玉県製薬協会第18回 医薬品製剤技術研修会「バイオ医薬品の製造と品質管理」2024.11.8 伊藤、李

外部協力

じほう GMP教育訓練e-learningシステム(e-GMP)バイオ医薬品講座教材作成 加藤、森、伊藤、本郷

国際会議

ICB VI Proceeding Modeling of virus contamination for integrated continuous bioprocessing 20-24 Oct 2024. 伊藤(連続生産分科会)

Back to top