製薬、バイオ、医療機器などの製造、技術、品質保証、CMC、エンジニアリングおよびGMP・バリデーションに関する業務および研究開発、教育訓練に従事されている方、ご関心をお持ちの方におすすめです。
また、これらの産業と密接な関連をもつ設備、機器、原材料などを供給/販売している方の入会も歓迎しています。特に入会の制限は設けておりません。PDAの活動にご関心のある方、ご賛同される方なら、どなたでもご入会できます。
会員特典
- 本部News Letter (PDA letter):毎月のPDA本部からの国際技術・GMP・法規情報が”News Latter”として、オンラインで会員へ配信もしくは郵送されます。
- 本部技術刊行物:本部ホームページより、PDA journalの閲覧(最新号と1つ前は無料、バックナンバーの閲覧には別途費用がかかります)
- 本部行事案内:会員にメールにて案内されます
- 日本PDA学術誌(日本PDA学術誌 GMPとバリデーション):年2回 会員にオンライン(j-stage)で配信されます。
- 日本PDA製薬学会行事案内:開催数か月前から会員にメール配信されます。
- 本部、日本PDA製薬学会共通:シンポジウム、教育コース、種々のカンファレンス、年会などすべて会員価格でご参加いただけます。(1回あたりの差額:3万円~5千円程度)
- 日本PDA製薬学会 各種委員会への参加:現在10の組織している専門委員会への参加が可能です。更なる専門知識向上とネットワーキングに最適です。(各員会ごとに入会規約があります、お問い合わせください。)
会員区分
入会資格:団体に所属している方
※ご注意ください:法人会員のメンバー変更は、更新時のみとなります。
<法人会員特典(日本支部に限る)>
・日本支部主催行事…法人会員加盟会社社員に限り「法人会員価格」で参加できます(人数無制限)
・ホームページ掲載バナー広告…50%割引<申込準備中>
・年会に限り、出展料(ランチョンセミナー、展示)の優先権と費用を減額します
・ホームページへ加盟会社として掲載
・インハウスセミナー(予定)
<お申込み方法>
以下よりダウンロードした申込書2部を事務局までEmailにてお送りください。
ご請求書を送付いたします。
申込書①(法人会員登録用紙.xlsx)
申込書②(法人担当者情報登録用紙.xlsx)
Email(pda-member@j-pda.or.jp)エクセルファイルの登録用紙を添付してお送りください。
・一般会員…どなたでもお申込み頂けます
・学術会員…教育機関に所属している方(所属は問いません)
・行政会員…行政機関に所属している方(所属は問いません)
・若手会員…30歳未満の方(入会時に生年月日をお伺いします)
・シニア会員…退職され、現在会社等に所属していない方
<会費(1年あたり)>
本部会費 | $ | 支部会費 | 合計(非課税) | |
---|---|---|---|---|
一般会員 (indivdual) | 33,400円 | 279 | 500円 | 33,900円 |
学術会員 (Academic) | 12,000円 | 100 | 500円 | 12,500円 |
行政会員 (Government) | 0円 | 0 | 500円 | 500円 |
若手会員 (Young) | 12,000円 | 100 | 500円 | 12,500円 |
シニア会員 (Retired) | 3,000円 | 25 | 500円 | 3,500円 |
※一般会員のみ、1~5年の期間が選べます。金額は申込サイトをご覧ください