PDA 細胞及び遺伝子医薬討論会
PDA Cell & Gene Pharmaceutical Products Conference
再生医療等製品は世界及び日本で目覚ましい進展を遂げてきており、その成果は各界からの注目を浴びています。特に難治性疾患に対しては数多くの再生医療等製品の開発が進んでおり、多数の製品が医療現場で使用できるようになりました。
また、2021年5月にはPIC/S GMP Annex 2A(ATMPs:ヒト用先端医療医薬品の製造)がリリースされ、再生医療等製品にはさらなる広まりを見せようとしています。
日本PDA製薬学会は、一昨年、昨年に引き続きPDA本部と共同して再生医療等製品に関する討論会であるPDA Cell&Gene Pharma Products Conference(PDA 細胞及び遺伝子医薬討論会)を2025年度も日本で開催することといたしました。
特に2025年4月13日から2025年10月13日まで大阪・関西万博が開催され、iPS細胞による心筋シートや「生きる心臓モデル」などの再生医療に関する展示出展がなされ、広く一般社会に対しても再生医療のポテンシャルと未来への期待が広く認知されるようになり、今後益々の研究開発や製品化が期待されています。
そこで今年度も再生医療製品等の中でも細胞加工製品を中心にすえて、グローバルな視点からの薬事・規制、開発・製造といった多方面からの視点での講演を柱として11月18日、19日2日間で開催いたします。開催を計画するにあたっては、本領域で中心的な活動をされている以下の方々にプログラム委員をお努めいただき、PDAの特色でもあるグローバルネットワークも利用して産官学の広い範囲からご講演者を招聘いたしました。(下記をご参照下さい)
また、再生医療等製品にかかわる関連会社からの展示も多数計画いたしております。
再生医療等製品やバイオ関連製品にかかわる皆様多数の参加をお待ちしています。
おすすめの受講者 ※ご興味があればどなたでも参加可能です
- 製薬又は医療機器企業等で再生医療等製品の開発及び製造にかかわる方
- ベンチャー企業又はアカデミアで再生医療等製品の開発にかかわる方
- 再生医療等製品の薬事申請業務にかかわる方
- 再生医療等製品の品質保証にかかわる方
開催概要
【開催日程】
2025年11月18日(火) – 19日(水)
2日間
【実施形式】
会場開催および海外からのバーチャル参加
※国内からのWeb参加はできません
【会場】
東京ポートシティ竹芝 ポートホール 浜松町
〒105-7501 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝 オフィスタワー1階
講演予定
PDA本部:
Dr. Stephan Krause、Dr. Friedrich von Wintzingerode、Dr. Darius Pillsbury、Takehiro Okumura
規制当局:
US-FDA(交渉中)、厚生労働省 医療機器審査管理課、PMDA再生医療等製品審査部
研究・開発機関、学会等:
日本PDA製薬学会/無菌製品GMP委員会、Korean fund for regenerative Medicine
民間企業:
SKAN AG、Taiwan Bio-Manufacturing Corporation (TBMC)、サンバイオ株式会社、株式会社ジャパン・ティッシュエンジニアリング、JCRファーマ株式会社、他
特別講演:
国立大学法人大阪大学 大学院工学研究科 紀ノ岡 正博
プログラム委員
国立医薬品食品衛生研究所 副所長 佐藤 陽治
大阪大学 大学院工学研究科 教授 紀ノ岡 正博
東京理科大学 薬学部 教授 櫻井 信豪
大阪大学 大学院工学研究科フューチャーイノベーションセンター 講師 水谷 学
大阪大学 大学院工学研究科 准教授 池松 靖人
Life Scientia Limited 代表取締役、PDA本部理事 白木澤 治
SKAN AG、PDA ATMP Advisory Board Richard Denk
質疑応答について
事前質問受付:未定
質問は当日各講演後に時間を設けますので、口頭で質問をしてください
会場参加費 (税/昼食/情報交換会込)
※法人会員加盟会社はどなたでも「法人会員価格」になります
※個人会員は若手会員・定年会員を含みます
個人・法人
会員
55,000円
行政会員・学術会員
・代議員
30,000円
協賛/後援
団体
55,000円
非会員 75,000円
お申込み方法
<ご確認ください>参加費は1名分の参加費となります。複数名でご参加する場合はそれぞれお申込みください。
※自動返信メールが届きますと、お申し込み完了となります。必ずご確認ください。
(届かない場合メールアドレスが誤っている可能性がありますので、お問い合わせください)
締切日以降のお申し込みは、事務局までお問合ください。
※参加者をご変更される場合は、お早目に事務局までご連絡をお願い致します。(会場で名札を用意しております)
参加費お振込についてのご案内
お申込み後、銀行請求書またはコンビニ/郵便局で使用できる収納票(お振込み票)を郵送します。
収納票(お振込み票)の支払先は集金代行のアプラスとなり、別途領収証の発行はございません(収納票の控えが領収証となります)
- 参加費はお振込みのみとなります。(当日支払いはございません)
- お振込期限は請求書をご確認ください。
- 収納表を使用したお支払いの際の手数料はかかりません。
- 資料公開後のキャンセルはできませんので予めご了承ください。(中止の場合を除く)
- お振込み期限後のお支払いにつきましては、事務局までお問合せください。
お問い合わせ
一般社団法人日本PDA製薬学会事務局 亀山
〒111-0054 東京都台東区鳥越2-13-10
E-mail:info.seminar@j-pda.or.jp